カップリング研究:新田×健




検証・新田×健 〜 「若島津FWあげまん説」の真相

私はこれまで「新田×健」作品というものを読んだことがありません。
そもそもそんなジャンルが存在するかどうかも知りません。が、おそらくないと思われます。理由は単純で、中学生編、ワールドユース編を通じて、新田と若島津はまったく接点がないからです。「健受なら相手は誰でもいい」を標榜している私ですら、新田はまったくノーマークでした。「ROAD TO 2002」を読むまでは。
ワールドユース編終了以降めっきり出番の減った若島津ですが、そんな中で最も密接に関わりがあるのが新田なのです。新田は「ROAD TO 2002」で突然若堂流に入門、読切等でも若島津と一緒のコマに描かれており、現在連載中の「GOLDEN−23」でも若島津の実家で空手の稽古に励んでいることが言及されています。これをどう解釈したらよいのでしょう。T先生は若島津を新田とくっつけようとしているのでしょうか。しかし一体なぜ新田なのか。
C翼全盛期でさえ誰も想像しなかった「新田×健」。ここでは、この新しいカップリングについて考えてみたいと思います。

まず、新田瞬というキャラクターを振り返ってみましょう。
全日本少年サッカー大会で、南葛SCは翼たちが抜けた翌年も優勝しました。そのときのキャプテンが新田です。
彼は浦辺や岸田のいる大友中に入学しますが、1年目はまったくの無名。2年目に頭角を現し、その年に大友中は県大会決勝で南葛中と対戦することになります。ここで大友中躍進の原動力となったのはもちろん新田ですが、もうひとり重要な選手がいました。ゴールキーパーの一条です。
一条は新田が2年生になってから入部しているので、おそらく1学年下でしょう。彼は新田がキャプテンとして南葛SCを率いていたときのキーパーでした。新田が攻め、一条が守る、これで南葛SCは全国大会連覇を達成しました。大友中に入った新田は、一条が入学してくるのをずっと待っていたようです。あいつさえいれば守備は完璧、あとは自分が点取りゃ優勝だ、と。

つまり新田は「サッカーは所詮FWとGKだ」という思想の持ち主であると考えられます。
サッカーはFWしか経験がなく、「とにかくゴールすりゃいいんだろ」的発想しかない根っからのストライカー新田。守りと言えばGKのスーパーセーブしか思いつかず、ゲームメイクとかディフェンスコントロールなんかどうだっていい。守備がダメなら「うまいキーパーをつれてこなきゃ」という日向の短絡的思考回路とまったく同じです。しかも新田はそれで一度は日本一になっているのです。決勝で南葛に完敗しても、人間そう簡単に変わるものではありません。
そんな彼の目に、東邦学園はまぶしく映ったことでしょう。日向が攻め、若島津が守る。中盤なんかいてもいなくても一緒です。そしてその東邦に、南葛高校はついに3年間勝てなかった。ああ、やっぱりサッカーはFWとGKだ。新田は改めてそう確信したと思われます。

次に、全日本ユースにおける新田と若島津の関わりについて考えてみましょう。
チームメイトとはいえ、先述の通り新田は若島津とは接点がありません。むしろ日向の方が身近な存在です。初対面で「日向さんよ、そういうことは一度でも日本一になってから言いな」などと暴言を吐いていた新田も、ユースではすっかり心服してしまっているようです。高校選手権で力の差を見せつけられたことも大きいでしょう。新田の目標は「日向さんとツートップを組むこと」。エースストライカーの座を奪ってやる、などとは夢にも思わず、二番手に甘んじ嬉々としています。
そんな彼にとって、若島津は言わば「ボスの女」。尊敬する親分の連れてるマブいスケ、とくれば子分にとってはマドンナです。親分不在ともなれば「姐さん、あっしでよければ力になりやすぜ」なんて声のひとつもかけたいもの。しかしそう思っているのは新田だけとは限りません。
見苦しい「ポスト日向」争い。ここに日向が突如帰還、若島津をめぐって
FW三すくみ状態になることが懸念される。

目下、新田にとって最大のライバルは反町です。
日向込みで2枠しかない過酷なFWのレギュラー争い。エース日向は不動、他はほぼ脱落またはポジションチェンジしていく中、あと1枠を争っているのがこの二人です。
これまでの出場回数は新田が反町を上回っていますが、できればさらに突き放したいところ。それには自分の実力を日向レベルまで高めなければなりません。どうしたらよいか。そして新田は一つの答えを出します。若島津さんだ、と。すなわち
・若島津と一緒にいるとFWの能力が開花する
・若島津が出ている試合はFWの得点率が高い
日向がイタリアで不調なのは若島津と離れたからではないか。ワールドユース本大会でも、若島津出場の3試合で6得点を決めた日向が、GKが若林に替わってから1点も取っていない。新田自身、若島津が出ていたイタリア戦で初ゴールを決めている。考えてみれば若島津の周りには優秀なFWが多い。明和FCでチームメイトだった沢木も中学の全国大会でFWの優秀選手に選ばれていたし・・・。

要するに、新田は若島津に「あげまん」幻想を見てしまったのではないでしょうか。
日向みたいになるためには構成要素として若島津が絶対不可欠です。これは新田の身上である「FW&GK中心主義」とも合致します。優秀なFWは優秀なGKと組まねばならない。そして憧れの姐さんはゴール前の守護神。親分は当分不在・・・ここで気になるのはライバル反町の存在です。日向を除けば、若島津に一番近いのは当然東邦出身の反町。反町の成長は新田の先発入りを危うくします。ここは何としても反町を出し抜き、若島津をゲットせねばなりません。
かくして新田は高校卒業後、若島津の実家に近い柏レイソルに入団(本当は浦和がよかったが地元のタケシに負けた)、若堂流に入門して竜巻蹴りをマスター、「まだ恩返しが済んでいない」を口実に若島津にまとわり続け、遠い神戸の反町を尻目に着々とレギュラーへの足場を固めるのでありました。

・・・というのはすべて私の妄想ですが、なんだか信憑性があるような気がしてきませんか。
新田をパワーアップさせるのに若島津のところへ遣る、というT先生の発想自体、若島津のあげまん性を如実に物語っています。鬼のいぬ間の守護神詣で。ご利益がありそうです。きっと新田は、反町を押しのけてレギュラーの座を獲得するでしょう。
いや、実はエースストライカーの座も狙っているかもしれません。そして若島津のパートナーの座も。「新田×健」は、日向が若島津と離れイタリアへ向かった時点で当然予想される事態だったのです。日向の留守に増長する男・新田。初対面で言い放った「おれは新田瞬、よくおぼえときな」−−この言葉を、日向が歯噛みしながら思い出す日は果たして来るのでしょうか・・・?
(しかし若島津には何のご利益もないのがこのカップリングの難点である。新田と組んで修行積んでも若林に勝てる見込みはまったくない。それよりイタリアで絶不調の日向をどうにかしてやってほしい。せっかくのあげまん性、ダンナのために活かしてあげて・・・)


[ブラウザバックでお戻りください]